ロサンゼルス2日間ーこれ、ワインに合うと思うよ。 L.A.2Days – I think “It goes well with WINE.”
偏屈な英語のナビとつきあい始めて3日目、素直じゃない性格にも慣れてきて「かわいいとこあるやん」とか思い始めたら通行止めの場所に案内されて危うく本気で破壊しかけた、実は短気なロッペーです!
ボンジョ——————————————————ルノ————————————————————————————————————————!!!!!
愛する嫁のアナザースカイ、ロサンゼルス。懐かしい友達に会って感激して声にならない声で英語しゃべりまくっている彼女。その隣りでタイ料理、中華に韓国、モダンアメリカン。英検準二級ギリギリレベルの私は話を分からないながらに聞きながらもひたすら食べまくっていました。いやー、太ったね、まちがいなく。
運転していて飲めない時もありました、が、ロサンゼルスではワインにあう料理が目白押し。
タイ料理店では青唐辛子のビネガーが効いた牛肉のサラダ。
タピオカグリーンティーが美味しかったチャイニーズカフェでは、めっちゃスパイシーな唐揚げチキンと一緒にバジルを揚げたもの。そして餅米の腸詰めと中華の腸詰めの紅白2色盛り。
韓国料理店では小皿のつまみが食べ放題の伝統的韓国スタイルで、ブロッコリーのナムルとか牛スペアリブの白濁スープ。
モダンアメリカンではバターミルクにつけこんだフライドチキンに、マーケットサラダと名付けられたもりもりグリーンサラダ マンゴードレッシング。そしてシーフードチミチャンガ。付け合わせの黒豆がまたうまいんです。
そして食べるのに夢中で写真が。。。。
というわけで、チキンとチミチャンガでご容赦を。
これ全部ワインに合わせたい!と思いながらもその欲望をぎゅぎゅっと押さえて「どんなワインが合うかなー」と妄想のみでストップ。ずいぶん我慢強くなりました。中南米では実際自分で作っていろいろ試してみようと今から楽しみにしています。美味しくできるんか?それも勉強、勉強。
11月23日、今日のまとめ。
英語がちゃんと分からなくてもいい、ただ感じろ!そして食え!笑え!
Don’t think.FEEL&EAT&SMILE!!!!!!!!!
Related Posts
-
肉食男子ろくちゃん、アルゼンチンで太る。”Meat eater” Roku-chan was fat in Argentina. / “Comedor de la carne” Roku-chan estaba gordo en Argentina.
コメントはまだありません | 2月 27, 2015 -
うまいもの天国ベルリン The Heaven of good food, Berlin. / El cielo de la buena comida, Berlín.
コメントはまだありません | 9月 2, 2015 -
モロッコのごはんのはなし、つづき。Talking about Food of Morocco 2 / Hablando de la comida de Marruecos 2
コメントはまだありません | 10月 5, 2015 -
うめーな!メキシコ! So Dericious,Mexico!!
コメントはまだありません | 12月 18, 2014
About The Author

Roppei
将来の飲食店開店を目指して大学卒業後、高級スーパーマーケットに就職。野菜売場、乳日配売場を担当して食材の面白さを肌で感じる。鹿児島に移住するタイミングで転職。飲食店向け広告営業をやりつつ、鹿児島の街を元気にする活動に色々参加するうちに鹿児島で自分の飲食店をやりたいと思い始める。飲食店の現場で修業したいと思い、再び東京に。丸の内にある大型繁盛店で基礎基本を叩き込んでいただく。その後、自分の独立したい形に限りなく近い小さくて強いお店を何店舗も運営している会社に転職。2014年10月で退職し、世界一周旅行へ。 日本に戻ったら、鹿児島でワイン居酒屋を開店。鹿児島の街を元気にする活動を再開! facebookはこちら